建物

臨機応変な対応によって売却をサポート

多様な状況に合わせ、臨機応変に売却相談にお応えしております。ご事情によって、価格を優先したいとお考えの方や、早期の売却実現を優先したいという方など様々なニーズが存在します。戸建てやマンションなどの建物をお取り扱いして、立地や面積、間取りなどの諸条件から物件の魅力を見極め、適正な価格設定によって早期の売却実現をサポートいたします。築年数が経過した物件であっても、諦めずにご相談ください。足利市で地域の価格相場やニーズを捉えたご案内で、一人ひとりの様々なご事情にも対応しております。

諸条件を見極め適切な査定を実施

地域の価格相場や周辺に存在する類似物件の売却価格を考慮し、築年数などの物件状態から適正な査定価格を算出いたします。売却前のリフォームの必要性等、諸条件について検討し、売却取引を納得いく形で実現していきます。売却物件の状態について客観的な視点によって正確な把握を行うことが、適正な価格設定につながりスムーズな売却を実現につながっています。物件の立地や建物の面積や間取りなど、様々なポイントを調査することで、その物件の価値を正確に把握して早期の売却実現のための売却プランを足利市でご提案いたします。
アクセス

足利市不動産売却相談センター

住所

326-0025

栃木県足利市寿町14-1

電話番号

0120- 574-266

0120- 574-266

FAX番号

0284-40-1057

営業時間

10:00~17:00

定休日

年中無休

物件数

常時1000件以上の物件数を保有

アクセス

お問い合わせやご相談のご依頼には、お電話やメール、またはホームページの専用フォームからのご連絡がご利用になれます。ご都合に合わせてお気軽にご利用いただけます。

中小 M&A ガイドライン遵守に関する補足説明資料

本資料は株式会社たまには が、中小企業庁が定める「中小 M&A ガイドライン」に記載さ れている事項について、登録 M&A 支援機関として登録時に遵守すべき事項を宣言したものを、顧 客に説明するために用いるものです。


遵守を宣言した内容


仲介契約・FA 契約の締結について、業務形態の実態に合致した仲介契約あるいは FA 契約を 締結し、契約締結前に依頼者に対し仲介契約・FA 契約に係る重要な事項について明確な説明を 行い、依頼者の納得を得ます。


特に以下の点は重要な点ですので説明します。


(1)譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と契約を締結し双方に助言する仲介者、一方当事者 のみと契約を締結し一方のみに助言する FA の違いとそれぞれの特徴

(2)提供する業務の範囲・内容(マッチングまで行う、バリュエーション、交渉、スキーム 立案等)

(3)手数料に関する事項(算定基準、金額、支払時期等)

(4)秘密保持に関する事項(秘密保持の対象となる事実、士業等専門家等に対する秘密保持 義務の一部解除等)

(5)専任条項(セカンド・オピニオンの可否等)

(6)テール条項(テール期間、対象となる M&A 等)

(7)契約期間

(8)依頼者が、仲介契約・FA 契約を中途解約できることを明記する場合には、当該中途解 約に関する事項


最終契約の締結について、契約内容に漏れがないよう依頼者に対して再度の確認を促しま す。


クロージングについて、クロージングに向けた具体的な段取りを整えた上で、当日には譲り 受け側から譲渡対価が確実に入金されたことを確認します。


専任条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

・依頼者が他の支援機関の意見を求めたい部分を仲介者・FA に対して明確にした上、これを 妨げるべき合理的な理由がない場合には、依頼者に対し、他の支援機関に対してセカン ド・オピニオンを求めることを許容します。ただし、相手方当事者に関する情報の開示を 禁止したり、相談先を法令上又は契約上の秘密保持義務がある者や事業承継・引継ぎ支援 センター等の公的機関に限定したりする等、情報管理に配慮します。


・専任条項を設ける場合には、契約期間を最長でも6か月~1年以内を目安として定めま す。

・依頼者が任意の時点で仲介契約・FA 契約を中途解約できることを明記する条項等(口頭での 明言も含む。)も設けます。


テール条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

・テール期間は最長でも2年~3年以内を目安とします。

・テール条項の対象は、あくまで当該 M&A 専門業者が関与・接触し、譲り渡し側に対して紹 介した譲り受け側のみに限定します。 仲介業務を行う場合、特に以下の点を遵守して、行動します。


(※仲介業務を行わない場合は不要)

・仲介契約締結前に、譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と仲介契約を締結する仲介者であ るということ(特に、仲介契約において、両当事者から手数料を受領することが定められ ている場合には、その旨)を、両当事者に伝えます。

・仲介契約締結に当たり、予め、両当事者間において利益相反のおそれがあるものと想定さ れる事項(※)について、各当事者に対し、明示的に説明を行います。 ※ 例:譲り渡し側・譲り受け側の双方と契約を締結することから、双方のコミュニケーションや円滑 な手続遂行を期待しやすくなる反面、必ずしも譲渡額の最大化だけを重視しないこと

・また、別途、両当事者間における利益相反のおそれがある事項(一方当事者にとってのみ 有利又は不利な情報を含む。)を認識した場合には、この点に関する情報を、各当事者に対 し、適時に明示的に開示します。

・確定的なバリュエーションを実施せず、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意 見を求めるよう伝えます。

・参考資料として自ら簡易に算定(簡易評価)した、概算額・暫定額としてのバリュエーシ ョンの結果を両当事者に示す場合には、以下の点を両当事者に対して明示します。

(1)あくまで確定的なバリュエーションを実施したものではなく、参考資料として簡易に 算定したものであるということ

(2)当該簡易評価の際に一方当事者の意向・意見等を考慮した場合、当該意向・意見等の 内容

(3)必要に応じて士業等専門家等の意見を求めることができること


・デューデリジェンスを自ら実施せず、デューデリジェンス報告書の内容に係る結論を決 定しないこととし、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝え ます。


上記の他、中小 M&A ガイドラインの趣旨に則った行動をします。


住み替えに伴う建物売却のご案内に対応

物件売却と同時に住み替えを行うには、タイミングの見極めと慎重な資金計画が必要となります。新居となるマンションや戸建ての購入をいつ行うのか、購入時の代金をどのように準備するのか、事前に明確なスケジュールを立てておくことが重要です。たとえ建物売却で十分な利益を得たとしても、ローン残債がある場合には、返済に充てることになります。住み替えに関するご案内を資金計画も含めて足利市でご案内しております。
戸建てやマンションの建物売却をご案内
不動産の売却手続きに関して高いノウハウを持ち、戸建てやマンションなどの建物売却のご相談に対応しております。足利市で長年地域に密着して業務を行ってきた経験を活かして、近郊の類似物件や価格相場を見極めて確実なご提案を行っております。査定から引き渡しに至るまで、売却手続きを総合的にサポートしますのでお任せください。必要書類や必要経費のご案内も事前に行い、手続きを安心してスムーズに進められます。
Related posts

関連ページ